http://sushinavi.net/
【大学受験】青チャート?黄チャート?
こんにちわ!
東大家庭教師友の会スタッフのたいちです。

中学受験担当のショウ君がお勧め本を紹介しているので、僕も一冊紹介します。
B型自分の説明書
僕はB型なのですが、面白いくらいに当たります。
最近は友の会での仕事に失敗したら、この本の内容を引用して、
「僕はB型だから仕方ない!」と言い訳をしているのですが、怒る上司もB型なので、
「それはB型のせいでなく、君のせいでしょ!」と怒られます・・・。

まあ、受験には役立たないですが、息抜きにどうぞ!特に、B型の人は集中力が続かないそうなのでw
勉強の合間に読んでみてください。



【質問】
はじめまして、北大工学部を目指しているものです。現在数学の問題集で悩んでいます。
自分はチャート式を使おうと思っているのですが、黄チャート、青チャート、どちらを使ったほうがいいんでしょうか?
因みに自分は黄チャートを持っています。パソコンや本などでも青チャ.トを勧めていることが多いのですが、
買い変えるべきでしょうか?返答お願いします。

【回答】
青チャートをお勧めしますが、黄チャートでもかまいません。

青チャートは黄チャートより少しレベルが高い問題が多いです。
だから、難関大学を目指す人には「ちょうど合うレベル」になっているから、
みんな買って有名になったんだと思う。

でも、だからと言って、黄チャートが悪いわけではありません。
青チャートより黄チャートの方が解説も詳しいですし、黄チャートの問題をしっかり演習すれば、
十分力がつきます。

青チャートでも十分理解できて、不便でないなら青チャートにして、
青チャートが難しいなら黄チャートでいいと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
携帯用QRコードです。携帯からも見れますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007年度の過去記事はこちらから見てください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007年度のブログで紹介してきた本の一覧です。←クリック
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
質問受付中です。
具体的な解答がほしい場合はなるべく詳しく書いください。
(成績、偏差値、使用している参考書など・・)
質問受付←ここをポチッとどうぞ~(PC用)。

ついに携帯専用の質問フォームもできました~~(携帯用)←ここをクリック。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
東大・早慶・一橋 14000名登録中!
友の会のHPです☆↓
東大家庭教師友の会
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索